忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネタはたくさんあるんですよ

んでもちと書く気になれないんです

なのでしばらく更新ストップの方向で
PR

見知らぬ町へ行った

帰りに道に迷い、近くを歩いていた女子高生に話しかける

しかも中々かわいい

ってか、タイプだ

で、その子のスクールカバンには

「御柳生女学院」

と書いてある

何て読むの?

と聞くと

こーりゅーぎじょがくいん って言うんだよっ

との事



教えてもらった駅の方向へ歩いていく

ん?なんだろうこの感じ・・・

あ、ヤバイヤバイ



あー、クソッ 目ぇ覚めちゃったよ



うん、夢でした。

やっぱあれだよね、夢って気付いちゃうと起きちゃうよね

はー、にしても可愛かった

起きなきゃきっとその後嬉しい展開が待っていたんだろーなー



・・・ん?

しっかり記憶に残ってるぞ

「こうりゅうぎじょがくいん」

早速検索してみると

やっぱヒットしませんでした 笑





さて、今日はバイト最後の日です

なんだろう、初めてここのバイト先で働いた時の感覚みたいな感じでした

スゲー良くしてもらって、ほんと感謝です。

友達連れて遊びにきてね って

えぇ、もちろん行きますとも

あ、でも静かに飲むお店だから

実名は出さないけど、どこぞの制服の話しで盛り上がる人達とは行けないかな 

今度サークルの友達誘って行こうかな

日本酒とか焼酎とか好きなやついたかな?



うん、なんかほんと夢みたいな場所でした。

ほんとみんな良い人達なんだもん



さて、明日は久々に高校の友達と遊びます

ので早くねーよおっと

バイトが終わり店をでると、雨が降ってるではないですか雨

あれま、今日カサ持ってきてないよーとか思いつつ

仕方なく小走りで駅まで

にしても顔に当たる雨が

イタイ イタイ イタ・・・



いや、痛すぎでしょ



どーいうことだと思ってよくよく確認してみると

なんと雪ではないですかびっくり

なるほど、寒いわけです





電車に乗ってる頃には大分本格的に降ってきました

鎌倉駅について、とりあえずコンビニへ

あったか〜いコーヒーを買って外を歩く



・・・え?雪、積もってきてるじゃん



なに?この中をコンバースのこのうっすいスニーカーで30分も歩けっての?

寒いし、クツはビショビショだし、もうフラフラですよ、えぇ

でも、家の近くの切通しを歩いてるときです

街灯の灯りに照らし出され

暗闇の中を舞う白い粉は

とても、とても幻想的でした

この景色を見れた自分は幸せもんなのかなーとか思ってみたりしてね



で、家ついたらソッコーで風呂ですよ風呂

ぬくぬくのぽっかぽかでした



あー、ヒノキ風呂が欲しいなあ



んでは今日はこの辺で

昨日更新しようと思ったら、ずーっと兄がパソコン使ってて更新できませんでしたよ

ま、別にいいんですけどね





昨日は久々のバンド練でした

てか、またもやメンバー揃わず…

ドラマーが旅行行ってて、参加できなかったんですよ

なんで結局グダグダな感じになっちゃいました

曲もある程度決まってきたんで、来週からは本格的に練習しなきゃなあ



んで、練習が終わってすることは たった1つ・・・



晩飯



予定通りヤキソバつくりましたよー

いやぁ、美味かったなあ

来週は焼肉にしようかーなんて言ってます



で、飯も食べて一休憩してて

合宿のライブビデオとか見てました

自分たちの演奏とか聞きなおしてみると・・・

ヒド・・・くわないか

んでも自分が出してる音が

結構自分で聞くのと違ってて、ショックでしたけど

自分以外の人に聞こえてる音はこーなんだー みたいな





で、今日はというと昼からバイトでした

せっかくきたのに、近年稀にみる暇さだったそうで・・・

11:30〜2:00がランチタイムなんすけど、

お客さんはわずか10人くらいでしたねえ



で、僕はどんな仕事をさせられたかとういうと

当初予定されていたホールの仕事は必要なくなってしまったので

・・・下ごしらえです、しかもニンニクの皮むき

それも15個くらいっすよ?

あの粒が15個じゃないですからね

粒にして数えるなら軽く200くらい・・・

みなさんは経験ありますか?

ひたすらニンニクの皮を剥く事を

しかも200以上

はっきしいって、キツイです

精神的に

とても

・・・うっ



ま、そんなこんなでランチタイム終了して

賄いを頂いて

そしたらね、おかみさんがね



「しゅーまいくん(ホントはこんな風には呼ばれてないですよ)もそろそろバイト終わりだから、美味しいパフェ食べさせてあげるネ」



と言って、なんと某有名所に連れていってくれました

僕は苺パフェグラス食べたんすけどね

メチャクチャ美味いっすいや、ほんとに

あ、彼女とかいる人なら、四谷のフクナガってとこ一緒に行くといいですよ

ほんと美味いですから



で、そんときに色々話したんですけど、

この言葉が胸にきました



「なんでも、続けることが大事だよ。バイトでも続けて、その店にとって必要な存在とかになるくらいまで続けて、同じ辞めるにしても、惜しまれつつ辞めるのと、辞めたからといって店に影響が無いような状態で辞めるのでは全然違うから。これから色々なこと経験すると思うけど、途中で投げ出さないで、頑張ってネ」



俺はここのバイトで、そういう人物だったのでしょうか?

少なくとも、色々良くしてくれてこういう言葉までかけてもらえたのだから

どうでも良い存在では無かったのかな?



ほんと、スゲー良い人達ばっかです。





で、あとは夕方からの営業が始まるまで休憩して、そっからはいつも通りな感じです

っても、年末並に忙しかったけど。

たぶん昼の分帳消しになるくらいの売上げだったんじゃないかな?





てなわけで、眠いしこのへんで





200502221859000.jpg


学校の音楽室の様子

ギター サックス ピアノ

のショットです

ほんとはベースとドラムも写したかったのに、位置関係が悪くて写せず

昨日もバイトでした

このバイトも残すこと後3回となりました





で、昨日は出勤早々お使いを頼まれました

何を買ってくるかというと「合鍵」です。

ちかくのデパートの3階にカギ屋さんがあるとのことで早速向かうことに

カギ屋に着いたものの肝心のカギ屋さんが見当たりません

トイレにでも行ったのかと思いしばし待つことに

…3分…5分

(店ほったらかして何やってるんだ)

そして10分程経った頃でしょうか

おばちゃんがカウンターの向こうへ入りました



「すいません、合鍵作りたいんすけど」



「あ、すいませーん、カギ屋さんちょっと出かけちゃって今日戻ってこないんですよ〜」



・・・



うん、靴屋のおばちゃんなのね、あんた

店には「靴の修理・カギ」

とかそんなこと書いてあるもんね

うん、何もしないで10分も外うろついてただけになっちゃうじゃん

つか、出かけたならその旨を店に表示して出掛けやがれ怒





しょうがないんで一度店に戻り事情を話すと



「う〜ん、この辺って他にカギ屋さんなかったけ〜」



とか言って働いてる人巻きこんでの 「あーじゃないこーじゃない あっちだそっちだ」



結果



じゃ、新宿まで入って来てくれるかな?



・・・は?





と、いうことで



丸の内線電車 四谷3丁目→新宿



バイトの制服の上に自分のコートはおってるんだけどね

上は黒のチェックのシャツ   まぁ問題ない

ズボンはスラックスぽい黒のパンツ   これもまぁ問題ない

靴、800円の作業靴・・・   これ、大問題

せめて靴がもうちょいマシだったらいーんだけどさあ

こんな靴でさ、江ノ電乗るんじゃないよ?近くのコンビニ行くんじゃないよ?

1番新宿が賑やかな時間帯に電車に乗るんだよ?

はあ…落ち込み



とりあえず新宿に着いたので教えてもらったカギ屋さんへ直行



・・・「靴の修理・合い鍵」



最悪です、しかも結構客の出入り激しいです

みなさんチラっと僕の靴に目をやります

だーっびっくり 見るなびっくり 見るな〜困った汗

あー、こんな恥かしい思いしなきゃならないんなら自分の財布持ってきて

どっかで一杯酒でも飲んでくりゃ良かったよ



なんとか無事合い鍵も出来あがり、後は普段通りの仕事へ





ま、店や従業員に対しての不満などまったくないこの店

最後の日には何買っていこーかなー

やっぱ鳩サブレーかな?

それともきざはしでもいいかな?

バイトの子はサブレでもいいけど、年配の方はきざはしとかのが好きそーだなあ

ま、今度ゆっくり考えようっと



さて、ではこの辺で

[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97
«  Back :   HOME   : Next  »
最新コメント
[02/17 xqrpmgk]
[01/27 tubes]
[01/16 freeones]
[12/16 NONAME]
[11/21 KOZU]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
忍者ブログ [PR]