忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ついに学校始まっちゃいますね

夏休みも終わりですね



正直、真面目に学校行ける自信無いです。
PR

今年も東関東出場したみたいで

おめでとうございます

コンクール終わって、楽器を学校に戻すんですが

人でが足りないとのことで手伝いに行きました



30分ほどで終わったのに、何故か打ち上げやりました 笑

意図がまったくわからない

こないだみんなで集まったばっかじゃん

…安い寿司はもう食いたくない







当時の部活のメンツとか、学校とか行くと

まあ昔のことなんか思い出したりするわけだけど

学校生活は中学が一番楽しかったし

自分自身輝いてた気がします。



高校は学校生活はサイテーだったけど

友達が最高なんでグッド!



友達とは一生つきあえるからスゲー良いんだけど

中学時代ってのはもう一生戻れないから

結構コンプレックスだったりします。



夢の中でだけでも中学時代に戻れないかな〜

って祈りながら寝たりすることもあったけど

うん、無理だね。

見たい夢が見れるスタンドが欲しいです(※スタンド JOJOの奇妙な冒険:集英社 参照)



成長してくって、嬉しいと同じにやっぱ不安とかもあるよね

早く大人になりてー  とか思う一方で

ずっと中学、高校が続けばいいのになー  と強く願ってる自分もいます。



そうそう、最近知ったんだけど

今学区とかないらしいね

僕が高校受験するころは学区あったのに

学区外受験して見事に失敗したわけだけど

もし学区関係なかったら受かってたかもしれないし

あそこに受かってたら人生バラ色だったっしょ。



男女比3:7

横浜駅徒歩7分

学校メッチャ綺麗

吹奏楽部わりと強い



う〜ん、人生やりなおせるなら今度はあの学校行きたい

高校生活が充実してれば、こんなに中学に固執しなかったと思います。





こんな事書いてたら色々思い出してきたぞよ

しうまい日記番外編〜恋愛回想記〜

なんてのも書いちゃうかもよ



とか言って、どうせ書かないだろーなあ

うん、疲れた。

バイト疲れた。

大入りだって

売上げ100万超えたって

某笑笑の約2倍の席数で、某笑笑で30万でかなりヘビーなのに

100万たーどういうこっちゃ

昨日もディナータイム忙しかったし。

まあ場所が場所だし、時期が時期だししょうがないか

この2日間は忙しくて忙しくて携帯なんか開いてませんでした

寝るかバイトかみたいな。



あの、メール返さなかった人ゴメンなさい

先ほど確認いたしました



そうそう、前書いたけど、ホールだと奇行がとれない

奇声を発せられない

ので、キッチンやってたときよりストレスが溜まると。

最近これの克服法をみつけました

外人のお客さんに接客するとき

超ノリノリで接客する

これ、ケッコーハマル

かなりうさんくさい発音でメニューだしたり

なんか意志が通じ合ったら



「オーイェー♪」



とか言っちゃってます。

親指立てちゃったりしてます。

社員の人にみられたらクビにされそうな勢いの接客です。





あと、昨日のことだけど

研修3日目と初日の違いなのに

いきなりデカイ顔して使っちゃってゴメン

ていうか、ためらわずに同期を使った自分コエー

ちょっとトロそうな人だったんで

あとで

「俺もまだ研修3日目なんですよー」

って言ったら

「あ、そうなんですか。3日目でもうそんなに。スゴイですね」

だって。

怒ってなくて良かった。

あ、ちなみに別に仕事ができるわけじゃないです

仕事ができるフリしてるだけです

むしろ3日目なのにまだそんなかよ

くらいの勢い…かどうかは知らないけど

もうちょっと謙虚に行こう、うん。

×3
バイトにて



休憩をもらいロッカールームへ財布をとりにいった

扉を開けると、この前と様子が違う

目の前にはカーテンが、そしてお風呂のシャンプーのような匂い

清掃中なのかなーって思って

外を確認してみると



女子更衣室



赤面。





先ほどの失態は誰にも見られていないようなので一安心

食事をとりに社員食堂へ

お会計を済ませ場所を探す

見晴らしがいいので窓側の席をとりたい

横浜港一望できるし

お、空いてるじゃん

座って食事をとっていると

ちょっと可愛いお姉さん2人がクスクス笑いながらこっちへきた

周りを確認してみると



喫茶室



もうちょっとわかりやすくしてよ



赤面。







仕事中に外人のお客さんに接客する場面が

なんとなく身振り手振りとかでやりすごす

一度席を移動し、店内からテラスへ移動するそのお客。

すでにラストオーダーは終了していて、お会計は済ませているもよう

3人組みのうち2人が先に動き出した

お帰りの挨拶



「ありがとーございました」



まだ早いよー



(アナタニホンゴペラペラ〜ネ)



結局トイレに行っただけでした

日本語通じないと思ってめっちゃ奇妙なボデーランゲージしちゃったよ



赤面。





以上、恥かしい3つのストーリーをお伝え致しました。

DJ N さんの家にて、I氏のお帰りなさいパーチー参加したわけで

和食パーチーだったわけで

それはそれは美味しかったわけで

富良野は冬の準備を始めています。



うん、ほんと美味しかったです

ごちそーさまでした!

[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78
«  Back :   HOME   : Next  »
最新コメント
[02/17 xqrpmgk]
[01/27 tubes]
[01/16 freeones]
[12/16 NONAME]
[11/21 KOZU]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
忍者ブログ [PR]